どこか生きづらい少女たちの日常・・・ 真面目なバナナちゃんの日記

真面目なバナナちゃんの横柄日記~楽しい校外学習編その③~

  • URLをコピーしました!

こんにちは、管理人のSHIRURUです。

すみません!水曜日に更新するはずだったのに、すっかり忘れておりました!年末に近付いてバタバタしていると、ついつい曜日を忘れてしまいます……。

一日遅れではありますが、バナナちゃん日記を更新していきたいと思います。

さて、皆様は前回の漫画を見てくださいましたか?

色々不穏な噂の立つあんずちゃんと、ペアを組むことになってしまったバナナちゃん。

バナナちゃんは「単なる噂話だから気にしちゃ駄目よね。」という心持ちですが、火のない所に煙は立たないと言いますから……。

今日はバナナちゃんが色々振り回されるようですよ……。

気になる漫画へと参りましょう。

「はいはい、わかったわかった」からの「そんなの聞いてないし!」は、意味が解らないんですよ……。

……はい、初っ端からあんず節が大炸裂でございます。

過去に大きなやらかしをした筈のあんずちゃんですが、人間はなかなか変われない生き物といいますか何といいますか……一切手を変えることなく、バナナちゃんを良いようにこき使って振り回します。

この釣竿を池に入れてからたった数秒でキレる、というシーンは作者が実際に体験したエピソードでございます……(本当にあの時は宥めるのが大変だった。)

人の話を聞いてくれない人って、どうしても一定数いますよね。

何故聞いてくれないのか……?という理由を考えてみた所、多分「どうせ誰かがやってくれるから良いか。」と、思っているからかもしれません。

学校の大掃除の時間や班行動にて、1から10まで全部一人でこなして、他のメンバーは勝手に帰ったり何処かにサボりに行ったりと、兎に角勝手な行動をして誰かに全部押し付けていました。

幸い私は、手伝ってくれるメンバー数人に恵まれて、一人で全部しなければならない事はありませんでしたが、全てを押し付けられた子の表情は「どうして私だけ……」と、静かに怒っていました……。

こういうのって、働きアリの法則と言えば良いのでしょうか?

10割のアリのうち働くアリが8割いたら、そのうち2割は何もせずサボっているそうです、このような割合になっていることで、作業が円滑に回っているそうですが……何とも不思議なことですよね。

人間の場合だと、割を食う度合いが半端じゃありませんが……。

あんずちゃんのエスカレートするヒステリーに、バナナちゃんもたじたじで青い顔……バナナちゃん、強く生きておくれ……。

さて、気になる所ですが、今回の漫画はここまでとなります。

ここまでの閲覧、誠にありがとうございました。

また次回のブログでお会いしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ